帝京大学(通信)1年次を終えて

なんだかんだで大学に入学してから1年が経過した。結果としては3科目落として13科目26単位を修得できた。

1年間のうち4回の試験に分けられており大体の教科が1期or3期、2期or4期のどちらかで試験を受けれるようになっている。それがうまく3カ月おきになっていれば良いのだが現実はそう上手くいかず、7月、9月、12月、2月と2~3カ月おきになっているうえにレポートの提出期限が試験の1か月前となっているので6,8,11,1月にはその科目の勉強を終えていないといけない。

ということがわかっておらず、今期のテストが終わったら次期の科目の勉強すればいいやと適当に過ごしていたら勉強がどんどん詰まっていき最終的には間に合わなくなりレポート出せず試験を受けれず単位を取れなかったものもあった。

おとした科目
  • 英語2

 4期に試験を受けるつもりだったので3期終わったら始めようと思っていたら、各授業が3期から始まっていたらしく小テストの期限が気づいたら過ぎていた。1つでも小テストを受けていないと試験を受けれない為始める前に終わってしまっていた。ちゃんと詳細を確認してスケジュールを立てておかないとダメだった。

  • 微分積分1

 2期に受けるつもりが授業が間に合わず4期に回したらそっちでも勉強する時間が足らずにレポートを出せなかった。

  • 線形代数

 勉強して試験を受けたのに点数が足りなくて落とした。試験前にちゃんと復習しないと思い出しながらの試験になるので時間がかかりすぎてダメだった。

取れた科目
  • プログラミング1
  • プログラミング2
  • データサイエンス・AI入門
  • Web技術基礎
  • 情報基礎(スクーリング)

IT系の授業は普段仕事でやっているおかげか知っている内容が多く、勉強しなくても試験も簡単にできた。Processingというプログラム言語を初めてみて使ってみたけれど記述はとても簡略化されており内容も簡単。いろいろやろうとすると難しくなってくるんだろうけど、授業の範囲であればすごくやりやすいと思った。実際の中身はJavaになるのかな。

  • 技術者倫理

技術者としてすること、しなきゃいけないこと、どうすればよいかなど考えさせられることが多く、理想と現実どちらが大事かなど答えを出すのが難しい内容もあった。考えても答えは出ないかもしれないが、だからといって考えなくて良いわけでもなく、考えておくことが大事だということを学んだ。

  • 基礎数学
  • 論理数学

どちらも高校までで学んだことの復習が多かったが新しい内容もあり、思い出すもの新しく勉強するもの大変だった。試験は合格して単位はもらえたけれど再復習してちゃんと血肉にしたい。特に基礎数学はこれから学ぶ他の数学の基礎になるのでちゃんとしないとこの先きつそう。

  • 物理学

授業でやった範囲だと高校物理の復習だけだった気がする。が、全然覚えてなかったので再度しっかり勉強した。力学エネルギーのお話。

  • 英語1

高校までの英語の基礎部分。それでもわからないので勉強。やっていると何となくわかる部分もあったがリスニングが全くダメということがわかった。何言ってるかさっぱりわからんし、理解が追い付かなくて何て言っていたか忘れてしまう。地道に勉強をしていかないとすぐに忘れてダメになる、気がする。

  • 心理学

参考図書を2冊読んでのレポート提出とテスト。他人の事は過小評価し、自分の事は過大評価、自分の事ですらちゃんとわかっていないのに他人の事なんてわかるわけないよね?だからって知らない、わからないと酷いこともできちゃうし、相手と話して知って考えることがとても大事だということ。全然知らない分野の勉強はたのしい。

  • 経済学

専用の資料が配布されてその内容をお勉強。マクロとミクロのお話。名前は聞いたことがあったけれど内容は知らなかったので面白かった。資料だけみて理解するもの大変だったのでyoutubeの「はじめよう経済学」をみて、ある程度理解してからテキスト勉強した。1~15まであるけど1.5倍速で見てたら意外と早く終わった。
はじめよう経済学「第1講 市場」その① 神の見えざる手 - YouTube

  • スポーツ科学

生活習慣病と運動の関係性。ただ何も考えず運動すればいい訳ではなく、運動強度は高くないと予防効果があまりなかったり、筋トレするにも順番が大事だったり。でも運動をまったくしないより少しでもした方が良いので健康のために少しでも運動をするようにしたい。

課題

ひたすら動画やテキストをみて一人で勉強するだけなので、大学に行っている意味があまり無いように感じる。他の人と関わる機会はほとんど無いけれど情報交換したり、先生に質問等もっとやっていきたいと思う。

卒業まで

卒業するのに124単位
今回履修したのは26単位
資格での単位認定6単位

のこり、92単位。
基礎学科で簡単だったのにも関わらず勉強が間に合わず26単位しか取れなかったので、92単位をあと3年で取るのは難しい気がする。がんばってみるけれどあと4年はかかると思っていた方が良い気がする。先は長い、あせらずゆっくりいこう。