昨日、帝京大学に合格したと書きましたが出願に必要なものをまとめておきます。(1年次入学)
大学のHPでダウンロードできるもの(ネット出願するとダウンロードできる)
- 志願票
- 志望理由書
- 契約書
- 身上調査書
- 個人情報の取り扱いに関する同意書
- 健康診断書
自分で用意するもの
- 卒業証明書
- 成績証明書、調査書が出せない旨の書類
- 戸籍個人事項証明書(卒業証明書と名前が違うため)
志願票
銀行の窓口に行って振込をして判子をもらう必要がある。ATMでもOKみたいなことが書いてあったけれどよくわからなかったので窓口いってお願いした。三菱UFJ銀行なら振込手数料なしで出来る。20万弱必要。
志望理由書
600文字以内で志望理由を書く。普通に書いたら400文字くらいにしかならず頑張って500文字を超えるようにした。
健康診断書
病院に行って健康診断をしてもらう。3カ月以内かつ大学指定用紙に記述してもらう必要があるため仕事終わりにやっている所に行った。看護師さんに大学行くんですか!?すごい!えらい!って褒められた。出願前に印刷したものでも受験番号とか手書きすれば問題なかった。安い所を探したので5500円、胸部レントゲンが必要なのでオプションが付くっぽい。
卒業証明書・成績証明書・調査書
卒業した高校で発行してもらう必要がある。自分のところでは卒業証明書以外はすでに破棄しているため、出せない旨の書類を出してもらった。卒業時と苗字が違うけどどうしたらいいと問い合わせたら発行してもらうための用紙に「旧姓:xxとして書いてください」と言われた。郵送でお願いしたら戻ってくるまで1週間ちょっとかかった。これだけは早めにやる必要がある。
戸籍個人事項証明書
結婚で苗字が変わったため、卒業証明書と名前が違うので必要になった。そうでなければ必要なし。コンビニで発行できたので楽だけど1通400円はお高い。
合格人数に上限があるっぽい記載があるけれど恐らく全員合格になるんではないだろうか。と言いつつも合格出るまではちょっとドキドキしていた。