担当の営業さんからi-smartでZEH補助金を受けれるようにするのは無理だと言われました。i-smartだけでなく一条工務店の全タイプで無理なようです。まだ2016年の補正予算のZEH補助金を受付をしているのにも関わらず、2017年度のZEH補助金も無理なのだそうです。
今月に2017年度のZEH補助金の詳細が出てきました。
・1戸あたり75万円
・募集期間:2017年5月~8月
詳細はこちらに書いてあります。
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に関する情報公開について|省エネルギーについて|資源エネルギー庁
2016年では125万円/戸だったので50万下がっています。それだけでもショックだったのですが、そもそも受けることが無理なようです。
理由としては
・一条工務店で申請する枠を決めているようで上限まで達している
・フィリピン工場の火災により工期が遅れるため
とのこと。
火災に関しては一条工務店のHPに記載してあります。
弊社海外グループ工場における火災について |一条工務店
そもそも枠って何なんでしょうか?
ZEH申請に上限はなく性能の良い順番に補助金を出すため、性能が悪いと申請しても補助金が出ない可能性があるそうですが、i-smartでは標準で基準値を大幅に超えているはずなので申請すればまず通るはずです。枠の上限は私の住んでいる地域限定の話なんでしょうか?
2月中に本申込みまでいけば受けれると言っていたのに残念でなりません。
未だにモデルハウスにはZEH補助金のチラシが置いてありますが、もう受けれないのに置いてるのはどうなの??って思ってしまいます。契約が取れるか微妙なお客さんにはZEHいけますよ!って勧めて取っている、なんてことはありませんよね?なんだかとても残念です。