ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books)
- 作者: 楠木建
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2010/04/23
- メディア: 単行本
- 購入: 27人 クリック: 770回
- この商品を含むブログ (122件) を見る
楠木健さんのストーリーとしての競争戦略を読んで。
ぶっちゃけ最終章だけを読むだけでこの本の言いたいことはわかると思う。
それまでの章はわかりやすく説明しているだけ。
自分はこういった経営戦略についての知識は全くなかったので、ストーリーの話になる前のSP・OCの話も勉強になった。
戦略で大切なのはクリティカルコア。これは非合理だから他では真似されないと言っているけど、そこまで真似されたらどうなるんだろ?真似される時点でクリティカルコアじゃないってことなのかな。
以下かんたんなまとめメモ
戦略を考える上で必要なSPとOC
競争戦略で考えるべきことは違いを作ること。その違いは「程度の違い」と「種類の違い」に分けられる。
「種類の違い」
SP(Strategic Positioning):ポジショニング「程度の違い」
OC(Organizational Capability):組織能力
これらの違いを使ってストーリーを組み立てていくことで、より良い競争戦略になる。
ストーリーで大切なのは5C
5Cとは
・Competitive Advantage 競争優位
・Concept コンセプト
・Components 構成要素
・Critical Core クリティカルコア
・Consistency 一貫性
SPとOCを5Cを使って組み立てていくことで他では真似できない戦略になる。
戦略ストーリー
ストーリーを作ることによって人に説明しやすく、また面白いと思わせることができるようになる。
1.戦略は「ストーリー」
2.競争戦略の基本論理
3.静止画から動画へ
4.始まりはコンセプト
5.「キラーパス」を組み込む
6.戦略ストーリーを読解する
7.戦略ストーリーの「骨法10カ条」